SSブログ
趣味&出来事 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

~手作りハガキ~ [趣味&出来事]

来年の年賀状は手作りのハガキにしたいので、作ってみました。

材料は、牛乳パックと糊、ベニア板、網です。

resize0025.jpg
 ↑ 牛乳パックを鍋に入れ水を沸騰させます。すると、パック表面のラミネートが
  剥がれてきます(ラミネートは捨てます)。剥がしたパックを細かくちぎって、水を入れ、
  ミキサーで粉々にします。一度では無理なので数回に分けました(パック5個分)

resize0024.jpg
 ↑ ミキサーからタライに移した所です。水の分量は適当ですww。
  これに、液状糊を加えました。
  (もう少しミキサーで細かくすれば良かったと、後悔しました。)

resize0023.jpg
 ↑ ベニア板と網で枠を作ります。金網が良いですが、買うのも面倒なので、
  家に有った網戸用の物を使いました。

resize0026.jpg
 ↑ すくった所です。パルプ(繊維)が荒かった為か、一気にすくわないと
  片寄ってしまいます。一回勝負なので、失敗したらやり直しです。
  さらに上に網を乗せてタオルで覆い、水分を取ります。

resize0028.jpg
 ↑ ある程度水分が取れたら、ガラスにペタッ!
  結局パック5個で16枚出来ました。

resize0027.jpg
 ↑ こんな感じに出来ました。紙に反りが出来てるので、今は重しを乗せています。

resize0033.jpg年賀状なので、普通の50円切手じゃ相手に失礼です。
 近くの郵便局でこの切手を買ってきました。

 [むかっ(怒り)]反省点&感想: ミキサーの攪拌が足りなかったので、繊維が荒く、紙を漉くのが
             一発勝負。数回に分けて漉くと、かなり片寄って修復不能。
             水分を取るタオルが結構必要。
             出来れば、二人で分担してやった方が良い。
             厚みが有るので重量的に50円で届くか不安(多分大丈夫でしょう)
             
 さて、一番の問題は私が筆を持つ事です。20年以上筆を持っていません。
 毎年パソコンで宛名や図柄を作成してました。
 どんな字になるのやら・・・・・・[ふらふら]

 


~干し柿~ [趣味&出来事]

先月、ご近所から渋柿を頂きました。今年も干し柿を作りました。

resize0020.jpg
 ↑ こんなに頂きました。へたは残し、皮を剥いて、消毒の為、数秒熱湯に浸けました。

resize0019.jpg
 ↑ 吊るしてます。

resize0021.jpg
 ↑ 3週間程経過しました。半熟で甘くて美味しいです。

resize0022.jpg

また来年も頂けたら作りたいと思います。
ただ柿は隔年収穫だと聞いているので、来年はダメかもしれません。


~Seagateハードディスク故障・取替え~ [趣味&出来事]

先日、Seagate製のHDD(ハードディスク)が壊れました。
背面の基盤の故障みたいです(まだ買って半年)。中のデータは諦めました。
5年保障なのでSeagateへ送って交換しました。

SeagateのHPへ行き、モデルNoやシリアルNo、メールアドレス・住所等を
入力します。英語ページなので最初は苦労するかもしれません。
その後、メール返信があり、発送先などをプリントアウトします。
RAM No.(オーダーナンバー)も記載されていて、これが重要です。

resize0013.jpg
 ↑ これにスポンジやエアーキャップを巻いて箱に入れました。

 ↓で、梱包した状態。発送先は千葉です。普通郵便扱いなら、このままで
  送れます。
resize0011.jpg
resize0009.jpg

しかし、追跡できないと万一の時困るので、ゆうパック(¥600でした)で発送。
resize0012.jpg
 ↑ あて先が長いので、適当に書いてみた[わーい(嬉しい顔)]郵便番号の欄に番地書いてしまった[がく~(落胆した顔)]
   でも、プリントアウトした伝表も張ってあるので問題なかったです。

数日後にSeagateから受領済み、さらに後日、発送したとのメールがきました。
UPSでの発送で、追跡できます。
resize0014.jpg

resize0010.jpg
 ↑ 無事届きました。しっかりした梱包です。

resize0015.jpg
 ↑ 交換といっても新品では無く、再生品です。また壊れても4年は保障が効きます。

交換に掛かった日数は7日間です。思ったより早くて良かったです[手(チョキ)]
でも、データを失ったのはショックです[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]


~デジカメ:その後~ [趣味&出来事]

先日の頂いたデジカメですが、近所のジャンクショップで行ったら、
SONY純正の専用ACアダプターが¥105で売っていたので(嘘みたいな価格)、
速攻GETしました。不良も無くバッチリ充電できてます。
resize0199.jpg
 ↑ サイクリングの時に使うポシェットに付いている携帯電話用の
  ポケットに丁度入るので非常に便利です。

resize0198.jpg
 ↑ 以前より所有しているデジカメ。機能は申し分ないですが、如何せん、大きいです。
  サイクリング時には不向きでした。



 


~デジカメ~ [趣味&出来事]

先日、友人からデジタルカメラを頂きました。
resize0155.jpg
 ↑ SONYのサイバーショットDSC-P5(320万画素)です。
   なんとゴミ置き場に捨ててあった物です。
   記録媒体のメモリースティック&ACパワーアダプターは無しでした。専用電池は入ってます。
   幸いな事に、メモリースティックは所有しているので、どう充電するかです。
   もちろん現状では電源が入りません。
   調べた所、ACパワーアダプターの出力はDC4.2V、1.5Aです。
   専用リチウムバッテリーは3.6Vです。動く保障がないのでACアダプターを
   買う気が無かったので、手持ちのACアダプター(4.5V、500mA)を電池に直結し、
   数分間充電したら、カメラの電源が入りました。(充電時の写真は載せない事にします)

   [雷]以下の事は絶対真似しないで下さい。事故を起こしても当方では責任は持てません。

   動くなら、この手持ちのACアダプターのコネクターを加工してカメラに繋ごう
   と考えました。
resize0156.jpg
 ↑ 何か複雑で極性が分からん・・・・・・。が、ネットで調べたら極性が分かりました。

resize0152.jpg
 ↑ 割り箸を削り、アルミテープで+-の端子を作り即席コネクターの出来上がり。

resize0153.jpg
 ↑ 充電出来てます。この時の電圧を測った所、4.3Vです。大丈夫そうです。

resize0157.jpg
 ↑ 150分程充電した所、撮影時間が52分まで回復しました。これ以上は
   行かないみたいです(仕方ないです)。
   また割り箸は危ないので、今度プラスチックでコネクターを作ります。
   ちゃんと撮影も出来るので、自転車等に乗る時に使いたいと思います。


   


~載せる程ではないですが~ [趣味&出来事]

暫く更新してないので、大した事ではないですが更新します。


20年以上前に購入した、山水のプリメインアンプを暫らくぶりに鳴らせた所、
低音量の時音が出ず、左右の音量も同じではありません。
「あら~っ!壊れたのかな?」
でも、接点復活剤をボリューム周りやスイッチに噴霧してゴリゴリしたら
直りました。良かったです。
resize0104.jpg

resize0102.jpg

resize0103.jpg

単に接触不良だったんですね。良かったです。

ちなみに、いつも撮影に使っているデジカメ(ソニーのサイバーショット)も
先日、電源スイッチの接触不良で勝手にON・OFFを繰り返す暴走を起こして
しまったのですが、分解して接点復活剤を噴霧したら直りました。
でも、部品にかなりの消耗が考えられるので、またすぐ壊れるかも・・・・・。


~PC改造~ [趣味&出来事]

PCの改造が日曜日にやっと終わりました。
内容はCPUクーラー・I/Oパネルの変更・FANの増設・HDDの外部設置化です。
resize0058.jpg
 ↑ Ninja・miniというCPUクーラーに変更しました。電源に触れちゃってます。
  この後、電源も取り替えました(エバーグリーン・パワグリ400W・・・信頼性は?)。
  センサー読みでは以前より10℃程温度が下がっています。
resize0056.jpg
 ↑ HDDケースの製作途中です。3台入れる事が出来ます。
   底面は鉄板、側面等はアルミ(頂き物)です。ボルトとリベットで固定してます。
     鉄板の厚みは13mmで、アルミは3mmtです。鉄板はさすがに切れないので
   そのまま使ってます。アルミ板は240x240mmを半分に切りました。
   ボルトの固定はボール盤で鉄板に4.5mmφの穴を開けてM5のタップでネジ山を切りました。
resize0054.jpg
 ↑ 完成です。92mmFAN(FANコン付き)を前面に設置。
   内蔵するつもりが、寸法を間違えて中に入らなかった・・・。仕方なく表に設置です[もうやだ~(悲しい顔)]
   ちなみにケースだけでも重量が10kg程有ります。
   その為にFANを全開にしても、本体自身の振動が全く有りません。
resize0052.jpg
 ↑ emachines j4325です。もう時代遅れのPCです。
  買った時のパーツはCPUとカードリーダーだけです。
  上からDVDマルチ・FANコン(ST-24)・AINEXのI/Oパネルです。
  FANコンとI/Oパネルはアルミ板を加工し前面に張っているので
  面影は有りません。
  I/Oパネルの取替え理由はヘッドフォン・マイク端子の不良、HD Audio対応の為です。
  パネルの位置にはFDDが有りました。
  
resize0057.jpg
 ↑ で、FDDは使用頻度が低いので、一番下に設置しました。(若干ケースを加工)
resize0055.jpg
 ↑ PCの側面に穴を開け、電源・データケーブルを出してHDDに繋げただけです。
  また側面にFANを一ヶ追加してます。前面にFANを付けたかったですが、
  加工が面倒なので妥協です[わーい(嬉しい顔)]
  でも、HDDが外に出たおかげでPC内部が少しすっきりしました。

これで完成です。まぁ~まぁ~の出来で満足です。

ちなみにスペックです。
CPU: Pentium4 3.0E(3GHz) Prescott Socket478 C0ステッピング(爆熱です)
         →FSB倍率変更で3.2GHzで使用。(時代遅れです・・・・・[わーい(嬉しい顔)]。)
マザーボード:Biostar P4M900-M4
メモリ:DDR2 800  1G x 2
グラフィック:Radeon 2600Pro 256MB(ショぼい[ふらふら]
その他:PCIスロットにIEEE1394ボードを増設
電源:エバーグリーン パワーグリッター 400W
OS:Windows XP Home

  こんな感じです。

・・・・・・・・でも、マザーボード&CPUをLGA775にしたいなぁ~。
      Dual Core安いし、Core 2 Duoも廉価版出そうだし・・・。


~改修完了~ [趣味&出来事]

部屋の改修が先週末に終わりました。床は絨毯ではなく、畳にしました。
しかし、以前は洋間だったので、厚さの薄い畳を入れました。
(以前の絨毯&クッション材と同じ位の厚さです。)
resize0046.jpg
 ↑ こんな感じです。普通の畳は厚さが5・6cm程ですが、この部屋は絨毯用に
   作っていたので、入り口に段差が出来てしまいます。
   その為、厚みが薄い畳(2cm位)を入れてます。
   職人さんが2日がかり(採寸を含む)で入れてくれました。
resize0047.jpg

resize0048.jpg

resize0049.jpg

 見違えるほど綺麗になりました。い草の香りも心地良いです。
 素人でも、ここまで出来れば上出来です。(自己満足ですが・・・[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
 それでは・・・・・[手(チョキ)]
 
 
 


~改修・壁・・・そして失敗?~ [趣味&出来事]

先日、床のベニアを張替え、次は壁です。
壁紙を張り替えるのではなく、塗る事にしました。
珪藻土を考えたのですが、結局、アトムハウスペイントの”竹炭塗料”というのにしました。
しかし・・・・・・・・。[がく~(落胆した顔)]
resize0042.jpg
 ↑ 以前は、布クロスだったのですが、上から塗装してもクロスの模様が残ると思い、
   剥がしてしまったのです。(壁紙を剥がしても、壁には薄い紙が残ります。それは剥がしません。)
   この上から塗料を塗れば良いと簡単に考えていました。一応、穴などのパテ埋めはしました。
resize0043.jpg
 ↑ そして一応、下地材も塗ったのですが・・・・・・・。
resize0044.jpg←まだ半分しか塗っていませんが、
 細かい傷や凹凸、以前のパテの盛り上がり等が少し目立ちます。(写真では分りませんね)
resize0045.jpg
 ↑ プロが見たら、失敗でしょうが、まぁ~良しとするか・・・・・・[ふらふら]
  クロスの上から塗れば良かった・・・・・・。後悔・・・・・・・・。
  

今日は、此処まで。残り半分の塗装は後日です。
あぁ~まだ軒下に潜ってないんだよなぁ~。


~床が抜けた・その後~ [趣味&出来事]

先日、床が抜けて、床の張替えをしました。
resize0034.jpg
 絨毯を剥がし、ベニアを剥がしていきます。手前が抜けた場所です。
 年数が経っているので、至る所のベニアが腐っていました。
resize0035.jpg
 剥がせない所もあるので、面倒です。
resize0036.jpg
 やっと全部剥がれた、というか壊した[わーい(嬉しい顔)]。意味の無い板も入ってました(なんでだろ?)。
 張る前に根太は補強しただけで、水平などは見てません(私に出来るわけないし・・・)
resize0038.jpg
 どんどん貼っていきます。新しいベニアの裏には防腐剤を塗りました。
resize0041.jpg
 写真右側だけは剥がすと大事になるので生かしています。でも、古いベニアの為、
 継ぎ目に少し段差が出来ちゃった・・・。
resize0039.jpg
 やっと張替え終わりました。継ぎ目に少しの隙間はありますが、きしむ事も無く上出来です。 
 ゴザは取り合えず敷いてます。
 しかし、絨毯の張替えは、グリッパー工法なので、仕方なく、業者さんに頼む事にします。
 次は、壁の張替えに挑戦ですが、今日は此処までです。
前の10件 | 次の10件 趣味&出来事 ブログトップ